白髪染めとおしゃれ染め(ファッションカラー)の違い

前回カラーの種類についてお話ししましたが、今回は「白髪染めとおしゃれ染めの違い」について書こうと思います。

 

前回のブログはこちら⇒カラーのいろいろ

白髪染めとおしゃれ染め

カラー剤は1剤と2剤があります。

1剤に2剤の過酸化水素を混ぜて、その酸化反応を利用して髪を染めていきます。

ここでは主に「1剤」についてお話していきます。

(2剤は白髪染めもおしゃれ染めも同様のものを使用するため)

 

まずは、白髪染めとおしゃれ染めの違いです。

「白髪染め」とは、白髪がある方をターゲットに作られたヘアカラーのラインナップです。

1本のカラー剤で黒髪を明るくしながら、白髪にも色を入れるように設計された薬剤です。

 

「おしゃれ染め」はファッションカラーのことで、黒髪を明るくしたり、ブリーチされた髪をトーンダウンすることを想定して設計された薬剤です。

 

簡単な図を作りましたのでこちらをご覧ください。

 

この図にすべての薬剤が当てはまるわけではありませんが、大体このような感じです。

 

カラー剤(1剤)の中身はおもに・・・

脱色剤(アルカリ剤)

染料

トリートメント剤

基剤

でできており、その分量バランスが大きく違います。

 

注目すべきは「アルカリの量」と「染料の濃さ」です。

 

白髪染めは白い髪と黒い髪を同時に染めるために【高アルカリで染料も濃い】のです。

もっと言うと、ダメージ強で暗く濁りやすい。

 

これが白髪染めをしている方が悩まれる原因ということです。

 

 

ファッションカラーで白髪を染める

では、ファッションカラーでの白髪染めは何が違うのか?

ファッションカラーといっても、その中には色々なバリエーションがあります。

 

白髪のない髪にカラーするのであれば、

「色味は○○で明るさ△△レベル」の薬剤で染めましょう!

と美容師さんとカラーチャートを見ながら選んでもらえばいいわけですが・・・。

 

白髪はそれでは染まりません。

 

次回、なぜファッションカラーで白髪が染まるのか?

お楽しみに♪

 

合わせてこちらもお読みください!